・会場での飲食は講義時間外<こぼさない>+<ゴミを全て持って帰る場合>に限り可能。

 (極力外部での昼食を)

 

・札所会から授与された「公認先達専用輪袈裟」は、ズタ袋等に直接収納せず、袋を用いて大切に扱うこと。

 輪袈裟を着用する時は、笈摺(または白衣・洋服時は襟のあるもの)に清潔に用いる。

 

 <作業着・ニッカ・作務衣に直接輪袈裟はお参りも受講もダメ・ゼッタイ>


 
会場内での録音、写真、録画、

 インターネット中継、講義内容のSNS投稿、

 携帯電話の使用などをお断りします。

 (発見次第全没収・以後出禁厳格化)

 

・返金は一切しません。
・遅刻禁止(事前申出のない常習者は出禁)

・会場所在地に開始1時間前に気象警報が発表さている場合、相談の上、日を改めることがあります。
 最新の情報は、電話、電子メール、ホームページで確認してください。

公共交通機関で参加すること。(会場駐車場に駐車を発見した場合、無返金で出禁)

・一般の方を引率する場合、受付を含め、先達の責任で同一行動でお願いします。

 

・以下の行為が見受けられた場合、事務局の判断で途中でも無返金で退席を求め以降の受講をお断りします。
  運営者・講師・他の参加者が迷惑だと感じる行為

  名入接待品・商品・ビラなどの配布・勧誘(運営者が事前に認めたものを除く)
  勉強会に関係のない行為(募金行為・ビラ資料の配布・参加者同士での各種勧誘など)
  <<特に外部講組織への勧誘・内容に関する会話は厳禁
>>

  講義中の私語、睡眠、いびき、マスクエチケットを行わない反復した咳やくしゃみ、不衛生行為

  会場設備の無断操作(エアコンの温度を調整するなど)

  その他運営者が不適当と判断される場合

 

・客観的に体調がすぐれないと判断される場合、帰宅を慫慂します。

 

・会場および設備の都合上、すべてのハンデキャップ、デジタルディバイドへの対応は困難です。

 対応可能であれば、「対応に要する見積費用」をお申し出者に前払負担いただきます。